事務員さんでもサクサク作れちゃう…
LPtoolsの全貌をご紹介
ECサイト運営、飲食店、コンサル、エステサロン、スタートアップ
あらゆるビジネスで顧客獲得の鍵となる
ランディングページ(LP)は必須。
でも、専門知識がないと自分で作成するのは難しい…。

そう思っていませんか?
もし、簡単な操作でプロ並みのLPが作れるとしたら?
しかも買い切り型で量産可能だとしたら?
元事務員(非エンジニア)が
プロ並みのLPを量産!
その方法を公開します

こんにちは、ナビゲーターのゆうこです!

私は元事務員で、ECサイト運営の中小企業で働いていました。
日々の業務は消耗品の発注や経費の処理など、
一般的な事務仕事が中心。

当時、会社では新商品のローンチごとにLPを外注しており、それぞれのLP作成には約15万~25万円の外注費がかかっていました。
その上、修正や改善は、コストもかかる上、スピーディーに対応することができない…

もっと効率よく、コストをなるべくかけずにLPを作成できないものか…会議で毎度議題には上がるものの、経験ある人材を配置する余裕はない、、

そんな折、社長から
LP作成…社内でやればいいんじゃない?最近は、簡単に作成できるツールがあるらしいよ。
ちょっと調べてやってみて。」
と、、、当時事務員だった私にお声がかかりました。

無茶ぶりー!!(;´Д`)と思いながらも、、ひとまず調査を開始しました。
色々と調べていくうちに、LPを簡単に作成するツール、、
確かにいくつか情報は出てきました…
ただ、、調べれば調べるほど「簡単に、、」って書いてあるけど、、

『できる気がしない!』これが正直な感想でした。

なぜ、いくつ記事を見てもできる気がしなかったのか、、
今振り返ってみると、
記事の多くは、エンジニア領域の人が書いているので、
私のようにイチから十まで説明しないとわからない読者は想定されていなかったのだと思います。

それでも、たくさん記事を読みあさり、なんとかLPtoolsに辿り着くことができました。

でも、全くの初心者にとっては、壁がもうひとつ…。サーバーの設定をしなければいけません。(LPtoolsを導入するには、まずサーバーにワードプレスを設定して、そこにLPtoolを入れる)それもどうやって設定するのかわからない、、想定外のエラーが起きる…などLPtoolsを見つけても、それを導入できるまでの道のりがとても長く感じました。

そんなこんなで、私はかなり苦労してLPが量産できるレベルまで到達することができましたが、もっとやり方を隅から隅まで教えてくれて、情報がまとまっている場所があれば、それこそ「簡単」に…ここまで到達できたのに…と思っています。

そんな苦労した経験から、ここでは

本当に全くの初心者が、ワードプレスの導入からLP作成までできるように
非エンジニアの視点から丁寧にナビゲートしていきます。

こんにちは、ナビゲーターのゆうこです!

私は元事務員で、ECサイト運営の中小企業で働いていました。
日々の業務は消耗品の発注や経費の処理など、
一般的な事務仕事が中心。

当時、会社では新商品のローンチごとにLPを外注しており、それぞれのLP作成には約15万~25万円の外注費がかかっていました。
その上、修正や改善は、コストもかかる上、スピーディーに対応することができない…

もっと効率よく、コストをなるべくかけずにLPを作成できないものか…会議で毎度議題には上がるものの、経験ある人材を配置する余裕はない、、

そんな折、社長から
LP作成…社内でやればいいんじゃない?最近は、簡単に作成できるツールがあるらしいよ。
ちょっと調べてやってみて。」

と、、、当時事務員だった私にお声がかかりました。

無茶ぶりー!!(;´Д`)と思いながらも、、ひとまず調査を開始しました。
色々と調べていくうちに、LPを簡単に作成するツール、、
確かにいくつか情報は出てきました…
ただ、、調べれば調べるほど「簡単に、、」って書いてあるけど、、

『できる気がしない!』これが正直な感想でした。

なぜ、いくつ記事を見てもできる気がしなかったのか、、
今振り返ってみると、
記事の多くは、エンジニア領域の人が書いているので、
私のようにイチから十まで説明しないとわからない読者は想定されていなかったのだと思います。

それでもなんとか、たくさん記事を読みあさり、LPtoolsに辿り着くことができました。

でも、全くの初心者にとっては、壁がもうひとつ…。サーバーの設定をしなければいけません。(LPtoolsを導入するには、まずサーバーにワードプレスを設定して、そこにLPtoolを入れる)それもどうやって設定するのかわからない、、想定外のエラーが起きる…などLPtoolsを見つけても、それを導入できるまでの道のりがとても長く感じました。

そんなこんなで、私はかなり苦労してLPが量産できるレベルまで到達することができましたが、もっとやり方を隅から隅まで教えてくれて、情報がまとまっている場所があれば、それこそ「簡単」に…ここまで到達できたのに…と思っています。

そんな苦労した経験から、ここでは

本当に全くの初心者が、ワードプレスの導入からLP作成までできるように
非エンジニアの視点から丁寧にナビゲートしていきます。

まずは、「簡単に
LPtools
作成した事例集をご覧ください。

ECサイト・セミナー・レンタルスペース・エステサロン・士業
どんな業種でも自由自在
クリックすると実際のLPをご覧いただけます。
スマホ表示ラクラク設定!
ECサイト・セミナー・エステサロン・
レンタルスペース・士業など…
どんな業種
でも自由自在
クリックすると実際のLPをご覧いただけます。

クリックすると実際のLPをご覧いただけます。

プロ並みのLPを作るための
Todoリスト
「全4ステップ」
レンタルサーバーを契約する

サーバーとは、一言でいうと、ネットワーク上で情報を提供するコンピュータです。
ブログやWebサイトは情報を提供するためにあるものなので、公開するのには必ず必要となるものです。

自社でサーバーを管理することは大変なので、Webサイト公開には、通常レンタルサーバーが使用されます。
レンタルサーバーには「無料」と「有料」がありますが、セキュリティや速度面でも、ビジネスでは有料のものがおすすめです。
今回は、初心者でも設定がとても簡単なConoHa WINGというサービスを使って、手順を説明しています。

ドメインを取得する

ドメインとは、インターネット上の住所のようなもので、ウェブサイトの名前や場所を示します。
例えば、「○○.com」「○○.jp」のようなものです。
ドメインの価格は種類や提供元によって異なりますが、
一般的には年間1,000円から3,000円程度です。

サーバーにワードプレスを設定する

サーバーの管理画面から「ワードプレスのインストール」をします。
こちらの手順は設定する箇所がいくつかあるので、初心者の方には少し複雑に思えるでしょう。
ただ、のちほどご紹介をする特別導入講座に手順を詳しく説明しておりますので、その通りやっていただければ問題なく設定ができると思います。

LPtoolsでLPを作成する

ステップ③が終わって、初期設定が完了したら、いよいよLPtoolsが使える準備が整います。

LPtoolsを使えるようになるまでの上記ステップは必ず通らなければなりません。
しかし、これらのステップこそ、初心者がつまずきやすいポイントなのです。
※特別導入講座では、手順を詳細に説明しています

LPtoolsが使えるようになれば、あとは直感的に操作できて、とても簡単です。
準備が整ったら、サクサクLPを作成していきましょう!

わかりやすく使い方を紹介している
デモンストレーション動画が公開されています!
量産できるようになったら
社内ではこんな会話が…
ゆうこ
事務職兼LP作成担当

みかちゃん、事務作業もひと通り覚えたことだし、明日からLP作ってみようか。

みか
事務職・新人

LP…すみません、えるぴー、、ってなんですか?

ゆうこ
事務職兼LP作成担当

LPは、広告をクリックしたり、検索結果からアクセスしたりすると、最初に表示されるページだよ。商品の購入やサービスの申し込みなどを促すために特化されたデザインになってるんだ。

みか
事務職・新人

え!?そんなのプロしかできないんじゃ…難しそうですね…

ゆうこ
事務職兼LP作成担当

LPtoolsというツールを使えば簡単に作れるのよ。

こうやって、テンプレートの写真やキャッチフレーズを変更するだけでも
かっこいいLPが作れるし、イチから作る場合でも、よくLPで使われるブロックが用意してあるから、それを組み合わせていくだけよ♪

みか
事務職・新人

へー、、ちょっとさわってみますね。

あ、これ、見たことあるやつー!私、よくこういうボタンから化粧品買ってます。
えーっと設定は、、ここから画像を入れて、、キャッチフレーズを入力して、、と、、

あれ?できちゃいますね、、
あとは、これを組み合わせていけばいいだけですね♪

ゆうこ
事務職兼LP作成担当

そうなのよ。簡単でしょ♪
じゃあ、私は○○商品のLP作るから、▲▲商品のLP任せたわよ(^_-)-☆

これは、私が経験した会社であった実際の会話です。
本当に初めてさわった人でも直感的にできてしまう…

「あれ?できちゃった!」という感動をぜひ、みなさんにも味わっていただきたいと思っています。

テンプレート機能の動画も公開されています!
とにかく簡単に作りたい方に!
気になる費用は?

もうお気づきだと思いますが、このページは全てLPtoolsで作られています。

事務職だった私が、全くのWeb初心者で、マーケティングスキルもない状態から、このようなLPを量産できるまで、たどり着くことができました。

LPを社内で量産できると、下記のようにメリットがたくさんあります。

  • コスト削減!
  • フィードバッグをすぐに反映することができ、スピーディーなPDCAサイクルが回せる
  • 社内にLP作成やマーケティングスキルといったノウハウが蓄積されていく
  • 自社製品やサービスに対する深い理解を持ったスタッフが制作するため、ブランドに沿ったページ作成が可能
  • 自社のニーズに合わせた細かいカスタマイズが容易になる

LPtoolsが他の似たようなLP簡単作成ツールとヒト味違うのは、
マーケティング要素がふんだんに盛り込まれたマーケティングツールでもあるということです。

例えばもしあなたが、

経験ある社員を一人
雇ったら…

最低でも毎月約30万円
年360万円の
費用が発生します。

コンサルティングの
依頼をしたら…

毎月約50万円、
年600万円の費用が
発生します。

優秀なマーケッター
を雇ったら…

毎月最低約50万円、
年600万円の
費用が発生します。

LPtoolsの気になる費用ですが、

なんと、、買い切りで、29,800円(税込:32,780円)です。

29,800円(税込:32,780円)で買い切り!しかも、量産できてしまったら、、

会社にとっては、かなりローリスクハイリターンの投資です。

しかし・・・

本当に全くの初心者の方でも正しく実践して

最短距離で作成できるようになってほしい。

私でもできるんだ!という感動を早く味わってほしい。

そんな思いから、特別導入講座では

私自身非エンジニアの視点から、つまずきやすいポイントも含めて、イチから全10講座をかなり丁寧に説明しています。

私は完全なバックオフィスから、今では会社の売上に直結するマーケティングに携われるようになりました。

私自身、LPtoolsに出会ってから、かなり視野が広がりました。なにより自分でもできるんだ!という感動を味わうことができ、LP作成だけにとどまらず、経験したことがないことでも色々やってみよう!というモチベーションにもつながりました。

あなたやあなたの会社もLPを量産し、ビジネスを加速するとともに、社員のモチベーションアップにも繋がっていくことを願っています。

ぜひ、LPtoolsを通して、同じ感動を味わってみてください。

あなたが、動画講座や事例集を通して、LPtoolsを最大限に活用し、かっこいいだけではない、効果の出るLPを作成できるよう心から願っています。